Nanchanti

商品レビューを中心としたブログです。 「安くて良いもの」なんて、日本広し、世界広しと言えども、そんな物はありません。「良いものをできるだけ安く」をモットーに、実際使ってみて良かったもの、便利なものを紹介します。 コメントは大歓迎です。 お問い合わせはfnanchan373@gmail.comまで

5.Wi-Fiも決して速くはないが、不満を感じることはないでしょう

Zenfone Goのネットワークについて触れてみたいと思います。

冒頭の仕様書にあるように、国内のLTEに対応しています。キャリアでいうと、ドコモ系とソフトバンク系は100%動作します。

auに関して言うと、最新の情報によりますと、LTEのバンドは対応しているが、技適の関係で電波法違反になります。

SIMスロットが2つあります。国内のキャリアの製品ではまずありませんが、SIMフリー端末ではよくあります。

私の持っているZenfone2もデュアルSIMですが、決定的に違うのが、Zenfone Goは2つのスロットも、LTEに対応してることです。

ちなみに、Zenfone2はSIM1はLTE対応だが、SIM2は2Gまでの対応。2G、国内ではサービスがありません。先進国ではLTEが一般的になりつつありますが、途上国では3Gや2Gが主なサービスです。

つまり、Zenfone2を国内で使う場合は、実質1枚のSIMしか使えないということです。

imgXM1CLHPZ


Zenfone Goで、2つのSIMを挿したところです。

どういう使い方が想定できるかというと、海外旅行や海外出張です。普段国内で使っているSIMと、渡航先で使っているSIMをセットして、設定のほうで切り替えるわけです。

一度セットしてしまえば、蓋を開けてSIMを差し替えたりする必要はないので、非常に便利だと思います。

また、こんな使い方もできるでしょう。

現在、0SIMなるものがあります。データ通信に限ったことですが、1ヶ月のデータ使用量が500MBなら、月額料金が0円。このSIMを2枚刺しにして、500MBで切り替える。

また、通常のSIM++0SIMという使い方もできるでしょう。

imgHRI8MG3D


ドコモのキャリアのSIMでのスピードテストの結果です。これについてですが、場所などのロケーション、時間によって結果はまちまちなので、あくまでも参考に留めておいてください。

次にWi-Fiについてです。

Zenfone Goは11nという規格に対応したWi-Fiです。

それに対してZenfone2は11acという規格に対応しています。

どう違うかというと、11nは理論値で150Mbps、11acは理論値で433Mbps。理論値ですが、これだけの差があります。

実際の結果がこちら。

imgG3O6SJLN


まずZenfone2です。わが家は1Gbpsの光のサービスを使っていますが、さすが11ac。速いですね。

imgYW58L36G


そしてZenfone Goの結果。11acのZenfone2と比べると、やはり見劣りしますね。

では実際にZenfone Goを使っていて、このスピード差を体感できるのか?

限定的ですが、体感できます。それは大容量のファイルのアップロードやダウンロードです。これだけのスピード差がありますから、同じファイルのダウンロードでも、終了時間に違いがあります。

また、インストールしたアプリの一括アップデートなどでも、終了時間に差が出てきます。

ただ実際はこれぐらいなんです。

ネットサーフィン、SNS、メールなどをする場合には、この速度差は全く感じられません。

結論として、決して速くはないWi-Fiですが、実用レベルでは何も問題はありません。ストレスを感じることもありません。

最後に、この価格帯の製品で、11ac対応のWi-Fiを搭載しているスマートフォンは、私の調べる限りではありませんでした。この事だけ、付け加えさせていただきます。

ASUS outlet
mixiチェック

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット